おしらせ

オンライン講座「建築史・人間と建築」

2025年9月8日(月)更新


 

日本シュタイナー幼児教育協会 第4期教員養成講座 公開講座
「建築史・人間と建築」

講師:伊藤壽浩(建築家)

日時:10月18 日(土) 
   1)9時00分~10時30分 2)10時45分~12時15分

お申込みは、日本シュタイナー幼児教育協会ストア
   
参加形態:zoomによるオンライン受講
     アーカイブ配信あり (視聴期間1か月を予定)
※お申し込み確認後、1週間以内にご案内をお送りします
         
参加資格:どなたでもご参加いただけます 
 
参加費:日本シュタイナー幼児教育協会会員 3,000円
  一般 4,000円  

※会員団体(https://jaswece.org/connection/preschool/)
の関係者は会員価格になります。備考欄に団体名をご記入ください。尚、一般でお申し込まれた場合、返金はできませんで、ご注意ください。

受付期間:10月16日 20時まで

※お問い合わせは、 yousei@jaswece.org まで

▮講師より
シュタイナーは、建築とは人体を構成する原理で創られたものだ、と言っています。
一方で、人間存在の受肉の在り方が、長い歴史の中で変化してきたことは、
みなさんご存じの通りです。
そうした観点から見た時、其々の段階での建築とはどのようなものであるのか、
建築の歴史を、また成長する人間が過ごす教育空間を、
更には、未来に向けての建築について考えてみたいと思います。

▮講師プロフィール
伊藤壽浩
設計事務所勤務の後、キリスト者共同体自由大学(Stuttgart)などで人智学を学ぶ。帰国後、伊藤設計室を主宰し、夢窓幼稚園、京田辺シュタイナー学校などを設計。
2001~2023年、京田辺シュタイナー学校宗教専科担当を兼任し、現在は同校で特別授業や教員養成講座などを行う。
訳書に「おやすみの後に シュタイナーと出会って生 まれた絵本」(イザラ書房)など